1. 日本ヨガのめぐみ協会の想い

日本ヨガのめぐみ協会の想い

日本ヨガのめぐみ協会の想い

Vision ビジョン

溢れだす悦びで世界を満たす

 

Mission ミッション

ヨガを通じてその人の本質を呼び覚ます


Policy ポリシー

  1. いつも私たちからはじめます
  2. 笑顔で人と接します
  3. 毎日を楽しみます
  4. 心と身体の声を聴き健やかに保ちます
  5. 変化することにチャレンジします
  1. 出会いを大切にします
  2. 好奇心を持って学びます
  3. プロとして一人ひとりに寄り添います
  4. ありのままを見みます
  5. 今のこの瞬間を大切にします

なぜ、日本ヨガのめぐみ協会を立ち上げたのか

「大好きなヨガの仕事をムリなく長く続けたい」

そんなヨガインストラクターの想いを叶えるために、ヨガインストラクターが相互扶助する(助け合う)協会を立ち上げました。

 

女性は、ライフステージの変化(結婚・出産・育児・介護)などの影響を受けやすく、仕事の継続を諦めざるを得ないことがあります。

 

フリーランスヨガインストラクターによくあるお悩み事といえば・・・

  • レッスン当日の突然の体調不良
  • 子どもや家族の体調不良
  • お祝い事やご不幸

など、もしもの時にも自分の担当レッスンに穴があけられないこと。

また、インストラクター自身のケガの治療や身体のメンテナンスができないことや、充分な経験やスキルがあるのに報酬に結びついていないことなどがあります。

 

私たちは、大好きなヨガで社会の役に立つことをコンセプトに、ヨガインストラクターとして活躍したい女性を応援しています。


一般社団法人 日本ヨガのめぐみ協会 代表理事

吉識 あゆ子

Ayuko Yoshiki


仲間たちと共に成長できる環境づくり

「インストラクター養成講座」および「ミタスYOGAインストラクター講師・養成講座」の実施や、「スキルアップセミナー」等、会員インストラクターのスキルアップを目的とする取り組みを行っています。

私たちはヨガインストラクターとしてビジョンを共有し合える仲間でありたいと願っています。



日本ヨガのめぐみ協会

 

 

インストラクターとして協会に参加すると・・・

  • 業務委託契約による仕事のあっせん(レッスン)が受けられます
  • 契約更新によるレッスンフィーのベースアップ・インセンティブ制度があります
  • もしもの時に、レッスン代行制度で安心です
  • 不慮のケガや身体のメンテナンス費用の一部を保険でカバーします
  • スキルアップ研修の受講ができます

協会参加に関する詳しいご説明はこちらをご覧ください。

 


安心をサポート、日本ヨガのめぐみ協会インストラクター障害保険

もしも、私がケガしたら、インストラクターの仕事はできないし、治療費や入院費が心配…。

私たちインストラクターは、身体が資本のお仕事、このような心配ごとをよく耳にします。

日本ヨガのめぐみ協会は、そんなインストラクターさんの安心をサポートします。


基本保障(インストラクター本人)

 

死亡保険金


後遺障害保険金


入院保険金


手術保険金


通院保険金


保険金額 100万円 4万〜100万円 1,500円 1,500円
7,500円
800円
支払い限度日数 180日 180日 180日 180日 90日

基本となる保証

 傷害補償(ケガに関する保障)

「急激かつ偶然な外来の事故」によるケガを24時間補償します。



日常生活におけるケガを24時間保証



家庭内のケガ

仕事中のケガ

スポーツ中のケガ

旅行中のケガ


協会案内

私たちが目指すのは「社会に役立つヨガ」

趣味や余暇を超え、社会のより多くの方のニーズに応え、ヨガの恩恵をお伝えしたい。

社会の一員として地域貢献、健康寿命、介護予防に加え、健康経営や企業研修など、ヨガの可能性を開き、インストラクターの活躍フィールドを拡げ、女性活躍を支援して参ります。

 

企業研修としての「ミタスYOGA」

5,000年のヨガの智慧と、人が幸せに生き、周りの人たちとも幸せな関係を創り出すための智慧「コーチング」を組み合わせて構成した、企業研修としての日本ヨガのめぐみ協会のオリジナルプログラムが、「ミタスYOGA」です。

 

「ミタスYOGA」とは?

 

 

健康経営サポート事業

社員の健康増進、コミュニケーション向上、集中力アップなど企業が「今」対応すべき様々な課題を解決するための手法としての「健康経営」をヨガを通してサポートします。

 

 

出張ヨガ講師派遣

医療機関・企業・老人福祉施設・公共団体へヨガ講師を派遣しています。

ご希望や状況にあわせたオリジナルプログラムのご提案をいたします。

 

ご契約先


三菱電機健康保険組合、日本ロングライフ株式会社(兵庫県内5ヵ所)、株式会社ダイフク、兵庫県立尼崎総合医療センター、尼崎医療生協病院、あまなクリニック、内海クリニック、宝塚市高司児童館、ホットヨガスタジオVivo Bearsi(箕面店・豊中店・香櫨園店・GR西宮店・エビスタ西宮店)、ホットヨガスタジオ aina(川西能勢口店)、湯元水春(箕面店・東香里店)など、毎月約25か所で240レッスンを実施し、約2,300名の方々にヨガをお伝えしています。

 

ヨガイベントの企画・運営

 

メディア・出版

 

ヨガインストラクター養成事業

「インストラクター養成講座」および「ミタスYOGAインストラクター講師・養成講座」の実施や、「スキルアップセミナー」等、会員インストラクターのスキルアップを目的とする取り組みを行っています。

 

 




協会名

一般社団法人日本ヨガのめぐみ協会

設立

平成29年1月

所在地

〒661-0025 兵庫県尼崎市立花町1-9-19 立花ビル303

電話番号

06-6437-4137/080-3137-2884

メールアドレス

info@yoga-megumi.jp

所属インストラクター

25名(令和元年5月現在)

代表理事

吉識あゆ子


これまでのイベント・出版物など

2015年12月出雲大神宮にてヨガ舞奉納
2016年通年尼崎市市政100周年記念「ヨガ舞ふれあい100ヵ所巡り」
2017年6月公益財団法人兵庫県園芸公園協会主催、一般社団法人ヨガのめぐみ協会共催
国際ヨガの日「あなたとなにかがヨガする日」開催
2017年9月阪神百貨店梅田本店「うめいち女子フェス」
2017年10月わかさ出版「夢21」「わかさ夢MOOK」マインドフルネスヨガ記事掲載
2018年5月そごう神戸店「KOBE 女子フェス」
2018年6月尼崎の森中央緑地パークセンター・あなたとなにかがヨガする日2018実行委員会主催
尼崎市後援、国際ヨガの日「あなたとなにかがヨガする日2018」開催
2018年9月「第1回企業交流リレーマラソン in KOBE」実行委員
2018年12月カネテツコラボイベント「ヨガてっちゃん〜冬のアーユルちくわ〜」開催

ヨガインストラクターの方


  • 協会について詳しく聞いてみたい

  • 具体的な求人情報を知りたい

  • 担当者と直接話をしてみたい


 

企業・団体の方


  • ヨガレッスンや研修を導入したい

  • プログラムについて相談したい

  • 担当者から詳しく話を聞きたい