1. 出張ヨガ講師派遣
  2. 医療機関への出張ヨガ

医療機関への出張ヨガ

医療機関への出張ヨガ

現代医療において、多くの病の要因の一つとして「ストレス」が起因すると言われています。

ヨガはその「ストレス」の軽減にアプローチすることができます。

 

また、病を発症してからの対処療法だけではなく、その予防に注目が集まっています。

単に病だけではなく人間の心身全体を診る原因療法を中心とした伝統医学や相補・代替医療も必要であるという考え方に急速に移行しており、その一つに「ヨガ」が挙げられています。


心療内科での事例

認知療法の一環として、マインドフルネスを取り入れて集中力を養い、感覚や思考を客観視することの練習しています。

また、パニック状態に陥りそうになった時の対処法や、思考から離れる手がかりとして、マインドフルネスを取り入れた呼吸法の練習も行っています。


産婦人科での事例

妊婦の運動不足解消・体力向上・骨盤ケアに努め、呼吸法やストレッチヨガによってリラックスしながら、妊娠中特有の不快感や不安感を緩和しています。

また、出産時に役立つ呼吸法や、赤ちゃんとの一体感を味わう瞑想、骨盤周りの筋肉を柔軟にするストレッチ、足腰を強化するスクワットなども行っています。

 


出張ヨガの例


患者向け

心身のバランスの乱れにより引き起こされる不調の予防改善を促進する患者さま向けのヨガプログラムです。

マタニティヨガ/骨盤矯正ヨガ/産後ヨガ/マインドフルネスヨガ/自律神経整えるヨガ


職員向け

医療に従事しているスタッフの体調管理、ストレス解消のためのヨガプログラムです。

肩こり解消ヨガ/眼精疲労解消ヨガ/チェアヨガ/腰痛解消


ヨガインストラクターの方


  • 協会について詳しく聞いてみたい

  • 具体的な求人情報を知りたい

  • 担当者と直接話をしてみたい


 

企業・団体の方


  • ヨガレッスンや研修を導入したい

  • プログラムについて相談したい

  • 担当者から詳しく話を聞きたい