本日講師を務めさせていただきます。
まずは、いつも頑張りすぎてる身体を丁寧にセルフケア。
そして、こころも表情もほぐれたところで、「働く女性がキラキラ生きるコツ」について、参加者の皆さんと一緒に考え、それぞれの経験などをシェアし合えればと思っています。
明石の皆さん、よろしくお願いします!
楽しい時間にしましょう!朝からヨガのお勉強で京都へ。
本来なら午前中はレッスンをしている時間帯なんだけど、代行を引き受けてくれる仲間がいること、そして、「お勉強頑張ってきてください」と心良く送り出してくれる生徒さんのお陰で来ることがてきました。有難いな〜
どうしてもシャーンター先生から学びたいと思い続けて約3年。この間、先生も私のことを時々気にかけてくれていたのだそう。やっと再会できた喜び。
「その時は遅くもなく、早くもなく絶妙なタイミングで訪ずれる」
梅の花マーケット開催
本日10:00オープンです!
出店ブースさんの準備も着々と進んでますよ〜
お堂 de ヨガは、
10:30〜と、14:00〜です♬
昨年12月に開催させていただいたコラボイベント、「ヨガてっちゃん〜冬のアーユルちくわ」について、カネテツさんの社内誌が取り上げてくださいました。
ちくわ×ヨガ、異色の組み合わせで、初めての試みでしたが、たくさんの方々にご参加いただき、皆さん笑顔で美味しく、楽しく過ごせたことを改めて思い出しています。
明けましておめでとうございます。
昨年中、お世話になった方々には心より感謝いたします。たくさんの学びと出会いがありました。
どの経験も大切な宝物です。
2019年の始まりは、今の想いを胸に、日の出と氏神様に手を合わせることができました。
皆様の健康とご多幸をお祈りして…
今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨日、今年も皆さんにお手伝いいただきながら、シャラプレマの大掃除をしました。スタジオも気持ちもスッキリ☆
新年を迎える準備が整いました。
その後、毎年恒例となった夢のコラージュ作りをして、納会でそれぞれ来年の抱負について語り合いました。
去年作ったコラージュを見直して、この一年を振り返えると、叶ったことも、叶わなかったこともあるけれど、それもまた来年の励みにして!
今年も一年、大変お世話になりました。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
年始のレッスンは1月4日から。
ピカピカのスタジオでお待ちしております。
【御礼】
昨日開催の"ヨガてっちゃん〜冬のアーユルちくわ〜"にご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
学んで、作って、味わって、そしてヨガをして。
全身の感覚をフルに使うイベントだったかなと振り返っています。
「◯◯×ヨガ」
このイベントを機に、またまたヨガの面白さや可能性を感じることができました。これからもっといろんなコラボをしていきたい!
そして、写真には笑顔がいっぱい。
出会いがあったり、再会があったり。
皆様とともに過ごせたご縁に感謝です✨
冬の養生を取り入れながら心身健やかに!
そして、まだ少し早い気がしますが…
皆様よい年をお迎え下さい!本日開催!
【ヨガてっちゃん〜冬のアーユルちくわ〜】
ご参加の皆様、どうぞお気を付けてお越しくださいね〜!
40名近いお申込みをいただき、ありがとうございます。
初めてヨガをする方
初めて手作りちくわを体験する方
初めてアーユルヴェーダに触れる方
いろんな"初めて"のきっかけになればいいな〜というのがこのイベントの狙いでもあります。
久しぶりのSUPヨガでした。
念のため、着替えを持参しましたが、出番がなくてよかったです!
不規則で穏やかな水上の揺れ。
日常にない感覚を全身で味わうのは、やっぱり面白い。
大人になっても身体を使った"遊び"は大事!別れは寂しいものです。
2011年の開院当初からマインドフルネスヨガを担当させていただいてた、某メンタルクリニックのリワークデイケアが、今月末で閉院されることとなり、今日が最後のレッスンでした。
7年前というと、まだまだ"マインドフルネス"という言葉も珍しがられ、増してや医療施設でヨガを実施することも稀だった頃、統合医療に造詣が深い医院長先生をご紹介いただいたことをきっかけにスタートしました。
主に鬱などが原因で登社が困難となった方々に向けてのレッスン担当に、始めはプレッシャーを感じていましたが、「気持ちがスッと良くなった」「ホッと安らげた」「この時間が楽しみです」とお声掛けいただけるようになり、いつからか私自身にとっても、大変心が鎮まるひと時となっていました。
ここでの経験は、様々なヨガの可能性を感じさせてくれるものとなりました。ヨガには心身の緊張を解き、気持ちをやわらかにする力があると。
いつもお伝えしていた、
「ヨガマットを離れてもマインドフルネスヨガはできます。日常にこそ活かしてください」
閉院となっても、ここで一緒に練習したことが少しでも皆さんのお役に立ちますようにと願っています。
サプライズでいただいたお花とお言葉、とても嬉しかったです。先生やスタッフの皆さん、今までお世話になりました。