〜ファッション強化月間☆30日目・The final day〜
本日で最終日となりました。
この一ヶ月間、お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
今、脱皮した気分です。笑
気持ちいい〜!
自分を見せることや、思いを伝えることを躊躇う私、苦手なことはなるべく避けたい私が、この一ヶ月間「やるなら思い切り」と決めて、恥ずかしさを堪えて、写真のアップを続けてきました。
ファッションチェック第一代目の池端美和ちゃんや、二代目のMakiko Makky Wadaさんが、この企画で、日に日に輝きを増していかれるご様子を拝見して、私もこのチャレンジで何かが変わるかも知れない、チャンスなのかも知れない、と捉えることにしました。
ご覧下さっている方々からの様々なご意見が、励みとなり、気付きがあり、小さな自信へと繋がっていきました。
多くの女性たちは、この様な変身願望を少なからず持っているのではないでしょうか。
「苦手をチャンスに」
そして、
「誰でもなりたい自分に近付いていける」
これが今回のテーマで、私が皆様にお伝えしたかったことです。
そして、この経験をお仕事にも役立てていけることと思っています。
この後も、全国JCなでしこ女子部会メンバーのバトンリレーが続いていきます。自分らしく輝く女性たちを、これからもどうぞ見守ってあげて下さいね!
〜ファッション強化月間☆25日目〜
こんばんは!
今日も一日お疲れ様でした!
夜のレッスン後、居残りでファッションチェックにお付き合いいただきましたよ〜
麻子ちゃん、ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
「このポーズ何ですか?」
「何でしょうね…じゃあ、仲良しのポーズと名付けましょう!笑」
(正しい名称をご存知の方は、教えて下さい!)
ラスト5daysとなりました。
お次にバトンをお引受け下さるのは…次回お知らせいたしますね。
お昼はヨガ舞。
ヨガ舞とは、皆様の健康と長寿を祈願し、ヨガのポーズとジャズダンスの要素をアレンジして作られた、シャラプレマオリジナルのダンスです。
今年、市制100周年を迎える、地元尼崎の記念の年に、神社仏閣を中心に、市内100ヶ所でヨガ舞を行うという試みをしています。
お世話になっている、我がまち尼崎市100歳のお誕生日に、少しでもPRになればとの思いを込めて。
「尼崎市市制100周年記念 健康長寿祈願 ヨガ舞100ヶ所ふれあい巡り」
https://www.facebook.com/yogamai100/
この白い衣装で舞っております。
ファッションチェック、いかがでしょうか(*^^*)
そして、夕方からは天王寺の心光寺さんへ。
心光寺DE寺活プロデューサーの副住職 丈徳さんは、
☆お寺の敷居を下げてます
☆仏教の教えの素晴らしさを伝えてます
☆下寺町、天王寺区を盛り上げてます
を掲げて、お寺DEヨガを始め、様々なイベントを実施されています。
タージマハルをモデルにして建てられたという御本堂がとても印象的でした。